実家の父親の部屋にある机と椅子、ダイニングの椅子がCondeHouseのものでした。
私も家庭を持ち、引っ越しに際してダイニングテーブルと椅子を見にCondeHouseのショールームにいきました。そこにあったSLテーブルの肌触り、丸みを帯びたスタイル、スプリンターチェアの裂けるようなデザインに夫婦で一目惚れをしてしまいました。
完成して届き、毎日木の肌触りに癒されています。
金属脚が一般的なこのタイプのテーブルを、カンディハウスの強みを生かして木で開発するという挑戦から生まれました・・・
nendoの佐藤オオキ氏による流れるようなフォルムが特長のアームチェアーです。背からめくれるように裂けて、脚やアームになるデザインは、ほとんどが「半円柱」の部材となって全体に軽やかな印象を与えます・・・
コメント